企業理念

1.住環境整備を通じて、より快適な生活を提供し感謝される企業を目指します

2.社員の向上心を支援し、生活の中に安心と充実感をもてる企業を目指します

3.地域に根付き、地域の発展とともに成長する会社を目指します


社長メッセージ

 高橋建設株式会社は、土木工事業から始まり、上下水道、住宅設備、建築(リフォーム)、防災事業と
 業務を拡げてまいりました。現在は、住環境全般においてお客様のご期待に添える企業として 地域の皆様に支えられております。

1)「住環境整備を通じて、より快適な生活を提供し感謝される企業を目指します」とは、
  私達は、構造物を提供しているのではなく、その構造物によってもたらされるべき「快適な住環境」を
  ご提供しています
  道や橋を、リフォームを、防災設備を提供することは、工事による住環境の向上をご提供しています
  住環境の向上によって、地域社会、お客様から感謝していただく。これが私たちの仕事です。

2)「社員の向上心を支援し、生活の中に安心と充実感をもてる企業を目指します」とは、
  お客様のニーズは、生活スタイルとともに常に変化し、新しい商品の出現などにより多様化しています.
  それらに応えるために、私たちは、生活スタイルに合った住環境の提案、新商品の知識を常に意識し、学ぶ必要があります。
  なぜならば、お客様は、私たちの知識と技術を求めているからです。そのために私たちは、向上心をもたなければなりません。
  日々の努力の結果、お客様のニーズに応えられたとき、感謝されるとともに、企業として、個人として求められる存在となります
  私たちは、常に向上心を持ってお互いに切磋琢磨し、会社は、それを応援します

3)「地域に根付き、地域の発展とともに成長する会社を目指します」とは、
  私たちが、決して一人では生きていけないことと同様に、企業も地域の支えなしでは決して存続できません
  職業人であると同時に、地域に支えられていることを常に感謝して、時に地域の発展に貢献できる自分になれることを目指して、
  郷土発展の一翼を担えるよう積極的な地域行事への参加、貢献を心がけます
  私たちは、飛騨高山の企業です。郷土の発展が、私たちの生活を支え、子供たちの未来を作ると信じています

 

【一般事業主行動計画】
  社員が仕事と子育てを両立でき、すべての社員がその能力を十分に発揮できるため次のように行動計画を策定する。

 計画期間 令和7年1月1日~令和10年12月31日(継続更新)

  目標 1.計画期間内に男性の育児休暇取得を促進する【男性社員出産直後の休暇取得率を60%以上とする】

  対策 育児休暇取得制度の周知(平成29年1月~)

  目標 2.所定労働の削減

  対策 週1回金曜日を基本とする(その他曜日も可)をノー残業デーと設定する。
     社員が自宅で育児に親しむよう上司からも呼びかけを行う。(平成29年1月~)